
汗
夏も本番に近づき、汗をかきやすい季節になってきました。 皆さん汗やにおいに敏感になってきています。自分にあったケアをしっかりしていきましょう。 〇汗はもともと無臭汗を臭うと思われがちですが、出たばかりの汗は無臭です。汗を拭かないで放っ...
2019.07.01夏も本番に近づき、汗をかきやすい季節になってきました。 皆さん汗やにおいに敏感になってきています。自分にあったケアをしっかりしていきましょう。 〇汗はもともと無臭汗を臭うと思われがちですが、出たばかりの汗は無臭です。汗を拭かないで放っ...
2019.07.01だんだんと夏の暑さも和らぎ、秋の匂いがしてきました。夏の終わりから秋色の花が一足先に出回っています。 今回は、季節感のある暮らしを楽しむ秋の花について紹介します。 コスモス 秋を代表する花の一つで、白からピンクのグラデーションが清楚なコス...
2018.10.01古代中国では、 「月のうさぎは杵を持ち不老不死の薬を作っている」 お月見とは旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事 のことです。 別名「中秋の名月」や「十五夜」とも呼ばれます。 実はこの風習、日本独自のものではなくて、今でも中秋節が盛大に祝われ...
2018.08.30病院前にはいつのまにか薬局ばかり、軒を連ねて、花屋もパン屋も喫茶室もすべて薬局になり、病院前の景観が変わってしまった。 このような現象は当地 静岡でもありました。 市立病院、日赤病院の近隣の土地を日本調剤が20年間も立地確保して、家賃を払...
2017.11.06