
調剤薬局をより身近に
やまうち薬局スタッフがブログを綴ります

これからの季節は、皮膚の乾燥症からの肌トラブルが増加します。 かゆみを主症状に皮膚の乾燥が続く事があります。 アトピー症状や高齢者に多く見られます。乾燥肌や敏感肌の方には少しつらい季節になります。
対策として、保湿剤の継続使用が効果的ですが、クリーム剤/軟膏など広範囲に広く塗布する事はなかなか大変な作業です。
また、折角塗っても、入浴後から時間が経過してしまえば塗るタイミングを失い、皮膚の保湿効果も低下ししてしまいます。
そこでお勧めなのが入浴剤です。薬用入浴剤を使用すれば、塗る手間も、タイミングも解決することができます。
但し、バスクリンなどは保温効果を高めるために塩に相当する成分が含まれてるため、かゆみが悪化する可能性がありますので注意してください。
保湿を目的とした入浴剤の中でも、しずおかクローバー薬局の薬剤師がお勧めする保湿入浴剤をご紹介します。
また、入浴後に保湿ローションやクリームを併せて使用することで最も効果的になります。

内容量 500mL(約25回分) / 3,240円(税別)
皮脂に近い油性成分が乳液をぬったように全身の肌をやさしく包み、うるおいを与えます。温熱成分を含みませんので、身体を温めすぎることがありません。お肌の敏感な方、小さなお子様にもご使用いただけます。 ※気分をリラックスさせる森林調の香りです。

内容量 18包入 / 3,065円(税別), 28包入 / 4,068円(税別)
有効成分のニンニクB1エキスを配合し、保温・保湿効果に優れた、薬用入浴剤です。お子様から、ご年配の方まで、ご家族のみなさまで効きめをお試しください。

内容量 500g / 1,400円(税別)
肌荒れ防止成分の天然生薬有効成分[ヨモギエキス]を配合しているので、入浴しながらしっしんや荒れ性・あせもなどのトラブルを鎮め、やさしく効果を発揮します。

内容量 420ml(約14回分) /1,000円(税別)
潤い成分(『潤浸保湿セラミド機能成分*』・ユーカリエキス)が、お風呂で膨潤した角層の深部まで浸透。カサつく肌もしっとり潤い、お風呂上りの乾燥を防ぎます。 入浴効果を高め、荒れ性、しっしんなどの肌にも効果があります。(コメ胚芽油配合) 赤ちゃんのデリケートな肌にもお使いいただけます。