
2022.11.01
調剤薬局をより身近に
やまうち薬局スタッフがブログを綴ります
当ブログにお越し下さりありがとうございます。プラザ中田薬局、ブログ担当近藤です。
さて、このブログがアップされている頃には「新年号」が発表されているかと思います。様々なメディアが新年号の予想をしていますが、下記の年号法に基づいて年号が決められているみたいですね。
〈年号法〉
① 国民の理想としてふさわしいようなよい意味を持つものであること
② 漢字2字であること
③ 書きやすいこと
④ 読みやすいこと
⑤ これまでに元号又はおくり名として用いられたものでないこと
⑥ 俗用されているものでないこと(人名・地名・商品名・企業名等は不可)
「昭和」から「平成」へ年号が発表されたとき、当時の小渕官房長官(第84代内閣総理大臣)が「平成」と書かれていた額縁を掲げて国民に知らせていたんですね。今回も現職の菅官房長官が国民へ「新年号」を発表するのでしょうか。
2019年5月1日より新年号に変わるため、これ以降「平成」が使えないと思うと、平成生まれの私には切ない気持ちになります。しかし、新しい年号になることで気持ちも切り替えて素晴らしい時代になることを願いながら毎日を過ごしていきたいと思います。