スタッフブログ

調剤薬局をより身近に
やまうち薬局スタッフがブログを綴ります

熱中症

  • Category: ご紹介
  • 2019.04.26

ゴールデンウィークが近づいてまいりました。今年は10連休と長い休みになります。あと少しで平成も終わり、新元号【令和】が始まりますね。


4月に「熱中症対策アドバイザー養成講座」というのを受講してきました。私はテニスをやります。もちろん真夏でも。なので、少しでも熱中症の知識を身に着けたいと思い受講しました。今回は熱中症の事について書きたいと思います。


熱中症とは・・・
暑さによって起こる病気の総称  です
大きく分けて4つあります。
1・熱失神
2・熱けいれん
3・熱疲労
4・熱射病 ← 特に危険で命にかかわります


1・熱失神
皮膚血管の拡張と重力により血液が下肢にたまり血圧低下、脳血流が減少しておこる。炎天下にじっと立っていたり、立ち上がったりした時、運動後などに起こるめまいや失神のこと。学校の朝礼の時に倒れたりするのがこの例。
応急処置
足を高くして寝かせると通常は回復する。


2・熱けいれん
大量に汗をかき、水だけを補給して血液中の塩分濃度が低下した時におこる。痛みを伴う筋けいれん(こむら返りのような状態)が下肢だけでなく腕や腹筋などにもおこる。
応急処置
生理食塩水(0.9%食塩水)など濃い目の食塩水の補給や点滴により通常は回復する。

 

 

長くなってしまうので今回はここまで。次回は3.熱疲労4.熱射病のことについて書きたいと思います。


長い連休に入ります。病気やけがなどに気を付けてお過ごしください。

190426_honten.jpg

タグ

記事検索