夏野菜
こんにちは、やまうち薬局相生町店です。
みなさんは夏野菜といえば何を思い浮かべますか?
本日のブログは"ゴーヤ"についてご紹介させていただきます。
ゴーヤは非常に栄養価の高い食材です。
①ビタミンC
ゴーヤにはビタミンCが豊富に含まれています。
含有量はレモンの約2~4倍、キュウリやトマトの約3~5倍となっています。このビタミンCは野菜の中で唯一加熱に強いという特徴があります。
②食物繊維
ゴーヤに含まれている食物繊維は、セロリの約30倍となっています。現代の食生活で不足がちな栄養素の1つをゴーヤから摂取することができます。
③鉄分
ゴーヤに含まれている鉄分の含有量は、ほうれん草の約2.3倍となっています。必須ミネラルの1つである成分を摂取することができます。
④カルシウム
ゴーヤに含まれるカルシウムの含有量は、牛乳の約14倍になっています。ゴーヤからたっぷりとカルシウムを摂取することができます。
ゴーヤといって代表する料理はゴーヤチャンプルーですね。ゴーヤチャンプルーの炒め物の料理にしてもその栄養素がほどんど壊れないと言われています。
ゴーヤにはたくさんの良い効果があるのでお勧めです。
まだまだ暑い時期が続きます。体調を崩さないようお気をつけ下さい。