スタッフブログ

調剤薬局をより身近に
やまうち薬局スタッフがブログを綴ります

お月見

  • Category: ご紹介
  • 2019.10.01

当ブログにお越し下さりありがとうございます。プラザ中田薬局、ブログ担当の近藤です。


まだまだ残暑が残る今日この頃、暦の上では秋なんです。(太陽暦)
秋といえば「お月見」ですね。
お月見とは、綺麗な月(満月)を鑑賞しながら詩歌や管絃を楽しみ、酒を酌む平安貴族の遊びでした。次第に室町時代になると、遊宴としては簡素になっていき、名月の日には月を拝み、お供えをする現代の風習が生まれました。


お月見と言われて、まず最初に思い浮かぶのは「十五夜」。旧暦では8月15日をさしますが、新暦(太陽暦)では毎年、十五夜は異なります。これは、月の満ち欠けを基準にしていた旧暦に対し、新暦は、太陽の動きを基準にしているため、旧暦の8月15日にあたる日にちが、新暦では、9月中旬から10月上旬の間に来るためです。


ちなみに・・・


今年の十五夜(新暦)は・・・9月13日でした。もう過ぎてしまいましたが皆さんはお月見をしましたか?


来年2020年は10月1日とのことです。


お忙しい中、少しでもこのような行事で日々の疲れを癒せれたらと思います。

 

191001_nakata.jpg

タグ

記事検索