
姿勢(良い姿勢)
4月の更新では、悪い姿勢についてお話しました。間が空いてしまいましたが、今回は良い姿勢についてみていきたいと思います。 姿勢を正しく保つことは、心と体の健康を維持する要です。 姿勢の悪さは・見た目が老けて見える・基礎代謝が下がり太りやすくな...
2019.06.03
4月の更新では、悪い姿勢についてお話しました。間が空いてしまいましたが、今回は良い姿勢についてみていきたいと思います。 姿勢を正しく保つことは、心と体の健康を維持する要です。 姿勢の悪さは・見た目が老けて見える・基礎代謝が下がり太りやすくな...
2019.06.03
当ブログにお越し下さりありがとうございます。プラザ中田薬局、ブログ担当の近藤です。暑さが日ごとに増し、梅雨入りがすぐそこまで来ているのを感じますね。 ここ数年、ドラッグストアなどで「経口補水液」を見かけるようになりました。 人間の体液に近い...
2019.06.03
風薫る爽やかな季節になってきました。暦の上でも立夏を迎える5月は気候的にも程よい暖かさの日が続きます。暑い季節に向い紫外線が強くなる中、日焼け止めをしっかり塗って紫外線防止をしているでしょうか。今回は「良い姿勢」について掲載を考えていました...
2019.05.01
暖かな春の日差しが増え、汗ばむような日も出てくる季節ですね。新生活にドキドキしている方もいるのではないでしょうか。新しい環境、新しい顔ぶれに対して、心配ばかりが増え、つい凹みがちになってはいませんか。人をイメージする際に影響を与える要素の一...
2019.04.01
当ブログにお越し下さりありがとうございます。プラザ中田薬局、ブログ担当近藤です。 今回のブログのタイトルにもなっています「女性の健康週間」が3月1日から3月8日まで行われます。厚生労働省のHPによりますと全国における「女性の健康週間」の...
2019.03.01
まだまだ寒い日が続きますが、毎年2月頃になるとスギ花粉、春先からはヒノキ花粉が飛び始め、花粉症の人にとってはとても辛い季節になります。 今年は温暖な気候の影響もあり、すでに花粉の症状が出ている人も少なくありません。 また、今までは花粉症じゃ...
2019.02.01
春の憂鬱、原因は光不足? 2月4日は立春ですね。 まだまだ寒いですが、これから徐々に春らしい天気や気温に変わっていきます。 寒い冬が過ぎ、だんだん暖かくなって春だー!と、気分は晴ればれに...なるはずが、なんだか憂鬱な気分、、そのよ...
2019.01.25
寒気を覚えたら「解熱剤」?「漢方薬」? ここ最近は寒さがより一層厳しいですね。 皆さんは寒気を覚えたとき、どうしていますか?寒気がする時・高熱の時、「解熱剤」と「漢方薬」のどちらが良いのか... 生薬を組み合わせた「漢方薬」。 ...
2019.01.25
今回は、まだまだ寒さの続く日々に欠かせない「保湿」について少し掘り下げてみます。テーマは「ヒアルロン酸」です。 ヒアルロン酸と言えばコラーゲンと並んでお肌に良いもの!というイメージをお持ちの方が多いと思います。しかし、実際にどんな成分なの...
2019.01.24
敏感肌・乾燥肌のスキンケアで大切なことは、正しいお肌のお手入れをすることです。 <スキンケアの基本>①洗浄・・・お肌を清潔に保つ(クレンジング・洗顔)②保湿・・・乾燥や刺激からお肌を守る(化粧水など)③遮光・・・紫外線からお...
2018.12.18
当ブログにお越し下さりありがとうございます。プラザ中田薬局、ブログ担当の近藤です。ここ最近は急に冷え込んで、あっという間に冬になったなぁと感じています。皆さま体調は崩されていませんか?私も風邪をひかないように羽毛布団を出しました!さて、静岡...
2018.10.31
秋分も過ぎ、秋を感じる頃になりました。 朝晩は次第に寒く感じるようになり、日中との寒暖差で体調を崩さないように気を付けてお過ごしください。 秋と言えば食欲の秋ですね。ますます食欲が進む今日この頃・・・ お店では大塚食品の100kcalマイサ...
2018.10.01
当ブログにお越し下さりありがとうございます。プラザ中田薬局、近藤です。 今回は当店の売れ筋であります「もっちり麦」のご紹介をさせて頂きます。毎日忙しい中、健康に気を遣うのはなかなか難しいと思います。不足しがちな食物繊維がご飯と一緒に取れて、...
2018.10.01
今年の夏の暑さは、記録的なものでした。ただ八月中旬以降は、猛暑日も減り蒸し暑さが残りました。ここで、少し秋の気配を感じさせる風が吹くと、猛暑の疲れや夏バテなどが現れやすい季節になります。 突然発症する、ヒリヒリ痛み、帯状疱疹。 原因は子供の...
2018.08.29
本日が初ブログということで現在、相生町店の職員の中で流行っているアスタキサンチンの商品について簡単にご紹介させて頂きます。 まず、アスタキサンチンってなんだろう? アスタキサンチンとは、甲殻類の殻やサケの身などに含まれる赤色色素です。 アス...
2018.08.20