
VEローション
今年の冬は暖冬と言われ気候の厳しさは少ないように思えますが、冬特有の乾燥には毎年悩まされる方も多いと思います。今回オススメするのは、当薬局で取り扱っているドクターコスメです。コスメに興味がある方は【ドクターコスメ】という言葉を聞いたことがあ...
2020.02.03今年の冬は暖冬と言われ気候の厳しさは少ないように思えますが、冬特有の乾燥には毎年悩まされる方も多いと思います。今回オススメするのは、当薬局で取り扱っているドクターコスメです。コスメに興味がある方は【ドクターコスメ】という言葉を聞いたことがあ...
2020.02.03厳しい寒さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか。冬は冷え性の私にはツライ季節です・・・。 皆様は冷え対策万全でしょうか?冷えと言えば体を温めてくれる生姜!って事で今回のテーマにしてみました。 生姜の効果・効能の中心になるのは ショウ...
2020.02.03こんにちは、やまうち薬局相生町店です。 今回は当薬局でも取り扱いのある「骨にカルシウム ウエハース」と「鉄プラスコラーゲン ウエハース」の商品をご紹介させて頂きます。 骨にカルシウム ウエハース骨づくりや歯の形成に大切なカルシ...
2020.02.03当ブログにお越し下さりありがとうございます。 先月16日に水谷脳神経外科クリニックで2ヵ月に1回行われている「健康教室」に参加させてい頂きました。 今回のテーマは「健康寿命を延ばすためのレクリエーション♪」 参加された方でグループを組...
2020.02.03新年明けましておめでとうございます。皆様健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 先月はインフルエンザについて取り上げさせていただき、クレベリン等の商品をご紹介させていただきました。今月はウィルス除去・抗菌スプレーEfil(エフィル...
2020.01.06明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。毎年この時期になりますと「お雑煮」を食される方が多いと思います。私の家庭でも、すまし汁にお餅と大根、里いも、人参などを入れて食べています。 出汁のきいた醤油仕立てすまし汁は関...
2020.01.06明けましておめでとうございます。 年が改まり、厳しい寒さの中にもすがすがしさが感じられる日々ですが お変わりなくお過ごしでしょうか? 今回はお正月に欠かせない【おせち料理】について取り上げます。 五穀豊穣と無病息災の神様"年神様"を迎え...
2020.01.06当ブログにお越し下さりありがとうございます。プラザ中田薬局、ブログ担当の近藤です。 受験シーズン、受験生はどうしても不安な時期です。実際に私もこの時期は不安で不安で、神様にお願いをしに神社に参拝したのを覚えています。神社といっても参拝する...
2020.01.06当ブログにお越し下さりありがとうございます。プラザ中田薬局、ブログ担当の近藤です。 今年も残りわずかとなりました。12月は仕事や家事の量が増える季節です。また、毎年風邪やインフルエンザなどの季節性の病気が流行し始める時期でもあるので、体調...
2019.12.02肌寒い日が増えてきました。体調を崩されたりはしていませんか?これからの季節、気になるものといえば、インフルエンザの流行ではないでしょうか。すでに予防接種をした方も多いと思いますが、今回は、予防接種は効果が本当にあるのか等、気になるインフルエ...
2019.12.01本格的な冬の到来を迎え、寒さがひとしお身に沁みる頃になりました。冬といえば・・・みかんです。みかんは果物の中で一番好きです。いつも手のひらが黄色くなる程食べてしまいます・・・(笑)と、いう事で今回のテーマは『みかん』です。 みかんって、何...
2019.12.01こんにちは、やまうち薬局 相生町店です。 寒さがだんだんと厳しくなってきましたね。本日は、簡単に冷え対策をご紹介します。 ① あったかいアイテムを取り入れましょう 例:腹巻・カイロ・5本指ソックス など ② 体を温める食材を摂り...
2019.12.01当ブログにお越し下さりありがとうございます。プラザ中田薬局、ブログ担当の近藤です。 11月になりました。今年は残暑が厳しくつい最近まで半袖を着ていた気がします。やっとこの季節らしい気候になり、秋晴れの日が気持ち良いですね。朝晩で気温の差が...
2019.11.0711月、秋も深まって朝夕の冷え込みも厳しくなり、日が短くなってきました。乾燥も強まり、化粧品も買い替えの時期ではないでしょうか?今回のテーマはファンデーションです。皆さんはファンデーション購入時、色選びに困ることはありませんでしょうか。11...
2019.11.01いつの間にか、めっきり日が短くなってきました。朝夕も肌寒くなり、秋が一段と深まってまいりました。 みなさんは、「介護の日」という日があるのをご存知でしょうか?毎年11月11日は「介護の日」です!まだまだ認知度が低いこちらの記念日。実は私も...
2019.11.01